子どもの幸せを願う行事として広まったといわれる「地蔵盆」は、旧暦の7月24日を中心とした3日間、または2日間で行われるお祭りです。

私たちの帯山6町内でも毎年8月24日、子ども会の皆さんが神輿を作ってみんなで町内を練り歩いていましたが、コロナ禍の中、昨年に続いて今年も取りやめになりました。
ただ地蔵堂での読経は例年に倣って、子ども会から数名のお友達とお母さん方、地域の方々の参加で執り行われました。

地蔵祭りに合わせて実施されている子ども会の皆さんの「書と絵画」の夏休み作品展は今年も行われ、審査を終えて公民館に展示されました。
コロナにも負けじと、力強いメッセージが感じられる作品を是非たくさんの方々に見ていただきたいです。

みんなの願い、「一日も早い新型コロナの収束」をしっかりとお地蔵さんにお願いいたしました。

ふれ合おう!    助け合おう!    語り合おう!
ホーム  歴史  自治会  防災  子供会  婦人会  老人会  くらし  ひろば  回覧板  自治会便り  スマホ 会長特急便
絵画の部
ふれ合おう!    助け合おう!    語り合おう!

新一年生紹介

竹馬に挑戦

はじめの挨拶

自治会・老人会のかたがた

年間行事予定表  
 1月 どんどや
 2月 六年生を送る会
 5月 新一年生の歓迎会
 7月 校区夏祭り参加 
 8月 灯路祭り・地蔵祭り
 9月 敬老会 
 10月 校区運動会
 12月 締め縄つくり
のページ
過去記事 
03.08.16  夏休み作品の審査会
02.08.24  地蔵祭り 
01.08.24 地蔵祭り
01.05.12 新一年生歓迎会
31.02.24 6年生を送る会
30.08.24  地蔵祭り 
30.05.13 新一年生歓迎会
30.02.25 6年生を送る会
29.08.24 地蔵祭り
29.05.14 新一年生歓迎会
29.02.19  6年生を送る会 
28.08.24  地蔵祭り 
以前の記事

平成19年に帯山7町内が分町するまでは3班編成で行事等遂行してきましたが、現在はA・Bの2班で地域の行事の仲間入りをしています。その中でも最大行事の地蔵祭りだけは継続して7町内の子供会と協力して今でも行っています。

学年を超えての協同で、上学年は下級生に対する思いやりを、低学年は上級生からの優しさを感じながら、尊敬と憧れの気持ちをはぐくんで行っています。

この、年間を通しての継続的な地域での交流こそが青少年の健全育成に大きく貢献しているのではないかと思います。

地蔵祭り
書の部

自治会長さんの挨拶

受付準備が整いました

じゃんけんゲームです